BLOG
ブログ
更新日:2022年01月26日 採用ブログ

北鎌倉 耐圧盤打設

724133B2-7777-4057-A68F-E47954EE324B

お疲れ様です!

北鎌倉で耐圧盤打設してきました!

現場のすぐ手前で出来上がってる住宅基礎現場と間違えて、職人さんに電話して間違ってないですか?現場もう終わってますよ!と電話入れたら、ちゃんと探してみな?って言われてよくよく見たらそこから先30mにしっかりありました‥。自宅では子供達にしっかり探しなさい!よく見てから言いなさい!って言ってるのに(-。-;

 

 

976AE21F-3BD6-45FA-92AE-F8C24D066784
F4E4DA0E-2F57-43E3-8636-AC8C798BC675

ここの現場は北鎌倉の山の上!スッゴイ狭い道を登っていった所にありました。普通車でも待避所に避けなければすれ違いはできない所!

凄い所に皆さんお住まいですね〜!

 

583C5029-D430-4625-82A5-B1604C72A46C

こう言う意味でも凄い所ですね〜!

絶対無理です…。

D09CB574-3C5A-4D4B-AED7-C6C9A8A8AA1C
86C43E3B-CA4D-4F43-9550-BF3D68C087F0

ね〜山の上感あるでしょ?(^○^)

 

1FE2052A-0870-4E60-991C-88C098FA23D6

最近はね、先行セメントあんまり使わなくなってきました!

セメント練るのが結構めんどくさい(-。-;

クルマに積んではいますけどね!

コンクリート圧送車は生コン打設時にいきなり生コンを入れてしまうと配管の中が乾いているので生コンのノロ、いわゆるセメンけが先に取られてしまって砂利だけになって詰まってしまいます。その為にセメントやモルタルを使うんですよ!ただ、ブームだけで打設できる時はセメント無しでもやれるんですよ〜。経験値ですね〜(^○^)

Recruit

募集要項

アイコン

046-286-3616
7:00 〜 16:00

アイコン エントリー